スポンサーリンク

雨天のバイク走行は危険がいっぱい! 気をつけるポイントと事前の対策をアドバイスする

スポンサーリンク
バイク
スポンサーリンク

バイクを雨の日に乗ると危険がいっぱいあります。

 

なんと言っても道路が滑りやすくなりますから、転倒してケガをする可能性が高まります。

 

また、バイクは自動車と違って身を遮ってくれるものがほとんどないため、身体はずぶ濡れ状態になります。バイクも泥水などで汚れてしまいますし、良いことはあまりありません。

 

とはいえ、通勤・通学でバイクを利用していたり、ツーリング中に急な雨に遭遇したら、雨の中を走行しなければいけないケースもありますよね。

 

そんなシチュエーションを想定して、今回は雨の中の危険性や、保管時に気をつけたいポイント、そして最後におすすめの雨対策グッズをご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

雨天のバイク走行は危険がいっぱい! 気をつけるポイントと事前の対策をアドバイスする

 

雨の日にバイクに乗ると、どんな危険があるの?

 

雨の日のバイク走行は、危険がいっぱい潜んでいます。

 

その危険性を具体的に把握しておけば、少しでも危険を回避することができるでしょう。以下で詳しく解説します。

 

1 .滑りやすくなる

 

路面が濡れると、タイヤがスリップしやすくなります。

 

転倒の危険性が高まりますし、ブレーキで止まるまでの距離(制動距離)が長くなります。

 

特に以下の道路箇所には、細心の注意が必要です。

 

白線などの道路塗装部分

 

道路塗装部分は濡れるととくに滑りやすくなります。

 

そして気をつけたいのが、横断歩道の白線部分。交差点に多いので、曲がる途中でスリップして転倒する方が多いです。

 

塗装部分を渡るときは、なるべくスピードを落として、車体を起こした状態でまっすぐに通過すると安全ですよ。

 

マンホール

 

マンホールの蓋の部分は鉄ですから、雨の日は滑りやすくなります。

 

曲がろうとした先にマンホールがあり、滑って転倒するケースが非常に多いです。マンホールを見つけたら絶対に避けるようにしましょう。

 

もしも上を通過するなら、なるべくバイクを倒さず、ゆっくりと走行するようにしてください。

 

鉄の上

 

道路上にある鉄の部分は、マンホールだけではありません。橋の繋ぎ目・排水口の蓋・工事用に敷いてある鉄板など、ふいに表れることもあります。

 

鉄板部分の面積がほんの少しだとしても、その上を通るときは注意して走行しましょう。

 

以上より、雨の日にバイクで走行するときには、

 

  • 「急のつく走行(急発進・急ブレーキ・急加速)を避ける」
  • 「スピードを落とす」
  • 「車体をバンクさせずに、起こした状態で曲がる」

 

ことを意識しましょう。

 

2.視界が悪くなる

 

雨が降れば、ヘルメットのシールドやミラーに水滴が付くので、視界が悪くなります。昼間はまだ明るいので見えますが、夜間はほとんど何も見えない、といっても過言ではありません。

 

さらにフルフェイスだと、顔全体を雨から守ってくれますが、シールドの内側が曇りやすくなります。非常に視界が悪くなるため、曇り止めなどの対策が必須です。

 

3.精神的・肉体的に疲れる

 

雨の中の走行は、滑らないように気をつけたり、悪い視界の中で集中しながら運転したりと、精神的な疲労が溜まります。

 

おまけにドライバーはむき出し状態ですから、常に雨ざらしな状態。雨対策をしなければ、濡れる・蒸れる・体温が奪われるなど、肉体的にもハードです。

 

ですから、雨対策グッズを事前に用意・携帯しておけば、少しばかり心に余裕ができます。おすすめグッズなどは、最後にご紹介します!

 

雨の日のバイク保管で気をつけておきたいこと

 

雨の日のバイクで気をつけたいのは、走行時だけではありません。保管時や雨の日のあとのメンテナンスも大切ですよ。

 

1.カバーなどをかけて、なるべく雨に当たらないようにしよう

 

バイクにとって、雨ざらしになってしまうのはよくありません。

 

車体自体が雨にあたっても大きな支障はありませんが、そのまま放置すれば錆びやすくなるので故障の原因となります。

 

梅雨時期などは、ガレージや倉庫などの室内で保管するのがベストです。屋外で保管するのなら、バイクカバーは必須。

 

たとえ屋根付きだとしても、車体が濡れる可能性がゼロではありませんから、しっかりとカバーで保護してあげてくださいね。

 

2.メンテナンスをしっかりと行おう

 

バイクが雨に濡れると、とくにメッキ部分から錆びやすくなります。吸水タオルなどで、雨に濡れた部分をしっかりと拭き取るようにしてください。

 

特にチェーンは、泥水などによって油が落ちやすくなっています。晴れた日にしっかりと注油して、メンテナンスしてあげると良いでしょう。

 

3.晴れた日に洗車しよう

 

晴れた日にはバイクを洗車をして、付着した泥や雨水などをしっかりと落としてあげましょう。

 

雨の中で走行したなら、足回りには細かな砂や泥が溜まっていますから、特に念入りに洗車してあげると良いですよ。

 

雨の日に役立つバイク用アイテムを紹介!

 

雨の日にどうしても乗らなければならないときや、長期のツーリング旅行に出かけるときには、事前の雨対策が重要です!

 

以下にて雨の日に役立つグッズを紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

レインウェア

 

雨の日に役立つアイテムで重要なのは、やはり雨用のウェアですよね!

 

バイクのレインウェアは、以下のポイントを抑えて選ぶと良いでしょう。

 

1.セパレート型であること

 

一枚で全体を覆うポンチョ型と、胴体部分と足部分が別れているセパレート型があります。

セパレート型のほうが防水性が高く機能性に優れているのでおすすめです。

 

2.サイズは大きめで、袖口などを調節できるもの

 

冬場は厚着になりやすいので、少し大きめのサイズを選ぶのが良いです。

 

袖口が絞れるタイプや、マジックテープで袖の大きさを調整できるものなら、風によるパタつきを防ぐことができますよ。

 

3.携帯しやすいこと

 

ウェアは常に携帯しておけば、突然の雨に遭遇しても大丈夫。精神的にも余裕が持てるので、常に携帯しておくことをおすすめします。

 

・コスパ重視なら「コミネ バイクレインスーツ」

コミネ KOMINE バイク レインスーツ ブレスター レインウェア フィアート 上下セット レインパンツ 雨具 防水 カッパ ブラック XL 03-539 RK-539

 

1万円以下で購入でき、蒸れ防止のベンチレーション・バタつき防止アジャスターなどもあります!

 

・機能重視なら「GOLDWIN バイク用コンパクトレインスーツ セパレート」

 

GOLDWIN(ゴールドウイン) バイク用コンパクトレインスーツ セパレート Gベクター2 アーミーグリーン Lサイズ GSM12512

 

耐水性はもちろん、袖口調整機能がついていたり、コンパクト収納タイプなので携帯にも便利です!

 

レイン用グローブ

 

指先はとくに冷えやすいので、濡れると体温が急激に奪われてしまいますし、操作性も悪化します。グローブで対策しましょう。

おすすめは、「濡れにくい加工のあるグローブ」または「グローブの上から装着できるグローブカバー」です。

 

・薄手で操作性が良い「RSタイチ RST439 OutDry レイングローブ」

 

RSタイチ(アールエスタイチ) バイクグローブ ブラック/ホワイト (サイズ:S) OutDry(アウトドライ) レイングローブ RST439

 

防水性のあるグローブです。アウトドライ機能で、指の中の浸水を防いでくれます。

 

・上から装着するだけ「4R グローブカバー」

 

フォーアール(4R) グローブカバー【軽量・コンパクト】 ブラック FREEサイズ 左右セット FR-153211

 

グローブの上から装着できます。薄い素材なので操作がしやすいのが特徵。いざというときに装着できるので、携帯しておくと便利です。

 

レインシューズ

 

足元の雨対策は忘れがちですが、しっかりと準備しておきましょう!

筆者は教習中に雨が降ったとき、レインウェアしか持っておらず、足元がビチョビチョになってしまって不快感MAXでした…。おまけに靴も汚れてしまうので、きちんと用意しておきましょうね。

 

・脱着が楽々「ラフアンドロード バイク用レインシューズカバー」

 

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイク用レインシューズカバー エマージェンシーシューズカバー ブラック M RR7923

 

こちらのレインシューズは靴に巻きつけるだけなので、脱着がとても簡単。常に携帯しておきましょう!

 

その他のおすすめグッズ

 

雨の日の走行で気をつけたいのは、シールドの曇り。とくにフルフェイスは曇りやすく、視界が悪くなるので注意が必要です。曇り止めスプレーをいつも携帯しておくと良いでしょう。

また撥水スプレーがあれば、撥水効果によってさらに濡れにくくなります!

 

・持ち運びしやすく効果も抜群「タナックス スーパーくもり止め」

 

タナックス(TANAX) PITGEAR PG-235 スーパーくもり止め 30ml PG-235 メンテナンス

 

評価が高く、効果を実感しやすいスプレーです。手のひらサイズなので携帯もしやすいですよ。

 

・メーカーが販売している撥水スプレー「ヤマハ 撥水スプレー」

 

ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ 繊維・皮革製品用 撥水スプレー 300ml 90793-40100

 

こちらは繊維・革製品用です。どうしても濡らしたくない衣類などに。

 

まとめ

 

以上、雨の日の危険性や注意点、おすすめの対策グッズなどをご紹介しました。

 

雨の中でバイクを運転するときは、平常心を保ちつつ運転に集中しましょう。

 

イライラしたり落ち込んだりして心が乱れていると、少しのミスでスリップし、転倒する危険が高まります。

 

日頃からレインウェアや雨対策グッズを携帯するなどして、雨に備えておくことが大事です。1日ずっと晴れだと思ったら雨が降ってきた……なんてときでも、慌てずに対処することができます。なによりも心に余裕ができますし、安心ですよ!

 

バイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
alexisをフォローする
スポンサーリンク
SSSS.CHUHAIMAN
タイトルとURLをコピーしました