スポンサーリンク

バイクのタイヤ交換は「自分」でやるべきか「お店」に頼むべきか|それぞれのやり方と費用を比較してみる

スポンサーリンク
バイク
スポンサーリンク

「タイヤが消耗している!」と気づいたら、早いうちにタイヤ交換をしましょう。

 

もしもタイヤの溝がない状態で使い続けてしまうと、雨の日にスリップしやすくなったり、ハンドルが効きにくくなったりと、とても危険です。

 

タイヤ交換の方法には、「店舗に依頼する」「自分でやる」の2通りがあります。はたしてどちらの方法が良いのか、自分でやるならどのようにやるのか、などが気になりますよね。

 

ここでは、バイクのタイヤ交換の時期や、店舗で依頼した場合・自分で交換する場合について、詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

バイクのタイヤ交換は「自分で」やるべきか「お店に」頼むべきか|それぞれのやり方と費用を比較してみた

 

バイクのタイヤ交換はいつ頃がベスト?

 

スリップサインは交換のサイン

 

タイヤの溝が約0.8mm以下になると、「スリップサイン」が出てきます。

 

スリップサインとは、タイヤ側面の「三角マーク」付近にある、少し盛り上がった部分のことです。この部分がはっきりと見える状態(タイヤの溝と同じ高さになっている状態)が、交換のサインとなります。

 

スリップサインがある状態では車検も通りませんから、すぐに交換するようにしましょう!

 

タイヤの劣化によるしわ・ひび割れも要注意

 

ゴムは、水分・紫外線・温度の変化などに弱いため、時間が経過するにつれてだんだんと劣化していきます。たとえ溝が残っていたとしても、以下のような状態になっていたら、交換時期です。

 

  • 溝の間にしわがある
  • タイヤの側面に細かなひび割れが複数ある
  • 亀裂が入っている

 

そのまま使い続けるとバーストする危険性もあります。現在のタイヤは上記の状態になっていないか、しっかりと確認してみてください。

 

バイクのタイヤ交換、店舗に依頼するのと自分でやるのと、どちらがいい?

 

バイクのタイヤ交換には、前述したとおり、「店舗に依頼する」方法と「自分でやる」方法の2通りがあります。

 

以下、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

 

  メリット デメリット
店舗に依頼する方法 ・技術ある人に任せられる
・手間がかからない
・店舗や時期によって金額が大きく変動する
・混み具合によっては予約が必要だったり、1日〜2日かかる
自分でやる方法 ・道具を一通り揃えれば、あとは工賃がかからない ・労力や手間がかかる
・知識や体力が要る

 

店舗に依頼すれば、自分でやる手間や労力が省けますし、なによりも技術のある人にやってもらえる安心感があります。ただしシーズン時期で混んでいると予約が取りづらかったり、車種によっては1・2日かかるケースもあります。

 

自分でやる場合は、最初に工具を揃えたりやり方を覚える必要がありますが、コツや要領を掴めば、難なく交換できるようになります(体力が要りますが…)。

 

ただし、タイヤの幅が大きくなるとホイール取り外し作業がその分大変になるので、大きめのタイヤの場合は、店舗に依頼したほうが無難でしょう。

 

タイヤ交換を店舗に依頼する場合

 

店舗に依頼するときの費用

 

  依頼した店舗でタイヤ購入 依頼した店舗でタイヤ購入 タイヤ持ち込み タイヤ持ち込み
  スクーター スクーター以外 スクーター スクーター以外
フロント 2,000円~4,000円 3,000円~5,000円 4,000円~5,000円 5,000円~8,000円
リア 3,000円~5,000円 4,000円~6,000円 6,000円~8,000円 6,000円~10,000円

 

タイヤ交換を店舗に依頼する場合、その店舗で購入したタイヤであれば通常工賃よりも安くなるサービスが多いです。

 

また、フロントタイヤかリアタイヤかで工賃は多少変動しますが、前後同時に依頼するとセット割引で安くなることもあります。

 

タイヤ交換工賃以外にも、その他の工賃費用がかかる場合もあるので、料金はしっかりと確認しておきましょう。

 

タイヤ交換工賃以外の費用 一例

項目 内容 工賃相場
タイヤ廃処分料 古いタイヤを処分してもらうのに必要な料金です 300円前後
エアバルブ交換 エアバルブとは、タイヤに空気を入れるときの入り口となる部品です。
タイヤを外したときしか交換できないので、一緒に交換をおすすめされることが多いです。
3,000円前後
窒素ガス充填 窒素ガスを入れることで、通常の空気よりも持ちがよくなります。 0〜500円前後

 

タイヤ交換工賃を安くしたいなら、セット割引やセール期間を狙おう

 

バイクシーズンとなる春・秋ごろになると、とくにバイク用品店では「タイヤを購入すると交換工賃無料サービス」「タイヤ交換の前後セットで◯%割引」といったセールが多くなります。

 

交換工賃を少しでも安く済ませたいなら、こうしたセール期間をチェックしてみましょう!

 

ただし店舗によっては、混み具合によって事前予約が必要となったり、時間がかかったりする場合もあります。いきなり店舗へ依頼する前に、事前に問い合わせしてみると良いでしょう。

 

タイヤ交換を自分でやる場合

 

バイクのタイヤ交換は、工具を揃えれば自分で行うことも可能です。最初は慣れなくて苦労すると思いますが、コツを掴めば簡単に交換することができます。

 

主に必要となる道具

工具名 説明 相場
バイクスタンド センタースタンドがなければ用意しましょう 3,000円〜5,000円
ビードブレーカー ホイールを外すのに使用します 2,000円〜6,000円
タイヤレバー ホイールを外すのに使用します。3・4本あると便利です 2,000円〜
リムプロテクター ホイールに傷がつかないように保護するプロテクターです 1,000円〜
ビードワックス ホイールをはめ込みやすくするための潤滑剤です 1,000円〜

 

タイヤ交換の手順

 

以下では、タイヤ交換の手順を簡潔にご紹介します。

 

【1】バイクからホイールを外す

 

ホイール周りについている部品(フロントならスピードメーターケーブル・リアならマフラーなど)を、最初に取り外します。

 

それから、チェーンアジャスターボルトを目一杯ゆるめて、ホイールを外しましょう。(アジャスターボルトの位置や取り外し方は、車種によって異なることがあります。サービスマニュアルなどを参照して確認してください)

 

【2】ビードブレーカーでビードを落とす

 

ホイールが外れたら、タイヤの空気を抜きます。その後、ビードブレーカーでタイヤのビード(※)を落としていきます。

 

(※ビード … ホイールとタイヤの結合する部分。詳しくは→ダンロップ公式HP

 

【3】リムプロテクターをセットし、タイヤレバーを使ってタイヤを外す

 

プロテクターをしっかりとセットしたら、レバーを使って、手動でビードを起こしていきます。そのときに、タイヤの上に乗るようにして、膝で反対側のビードを抑え込むようにしましょう。

 

反対側も同じ手順でやると、ホイールからタイヤが外れます。

 

【4】ビードワックスをホイール・タイヤのビードに塗る

 

はめ込みやすくするために、ワックスをホイール・タイヤの両方に塗ります。

 

石鹸や洗剤などでも代用できますが、ワックスのほうが塗りやすいのでおすすめです。

 

【5】ホイールにタイヤをはめ込む

 

あとは取り外すときと同様に、リムプロテクターとタイヤレバーを使用して、ホイールにビードをはめ込んでいきます。

 

一番最初のはめ込みは、ホイールの上にセットしたタイヤの上に体重を乗せるようにしてやると、すんなりとはまります。あとは膝や体重移動を駆使しながら、ビードがはずれないように作業をしていきます。

 

ある程度はめ込んだら、あとは空気を入れることによって、ピッタリとはまります。あとはホイールをバイクに取り付けて、タイヤ交換は終了です!

 

タイヤ交換時の注意点・コツ

 

傷防止のためにも、リムプロテクターを用意しよう

 

ビードからリムを外したり取り付けたりするのに、レバーを使用します。そのため、どうしてもホイールには傷がついてしまいますから、傷防止のためにもプロテクターは用意しましょう。

 

プロテクターがなければ、タオルやゴムホースなどで代用することもできます。

 

何度か経験すると、ビードの外し方やはめ方が分かるようになる

 

はじめてタイヤ交換をするときは、ビードをリムから外したり取り付けたりするのに、とても苦労すると思います。ですが何度か経験していくうちに、自然とやり方が身についていきます。

 

コツとしては、作業をしている反対側のビードが浮き上がったりしないように、膝を上手に使って固定させることです。

 

慣れるまではとても時間や労力がかかりますが、コツさえつかめば大丈夫。「自分でバイクを整備したい!」と思う人なら、ぜひチャレンジしてみてください。

 

ただし、やり方や手順はしっかりと守るようにしてください。またホイールをバイクに取り付けるときは、しっかりとボルトなどで固定させるようにしましょう!

 

まとめ

 

以上、バイクのタイヤ交換について、紹介しました。

 

タイヤはバイクの足ですから、すり減ったまま使い続けると、事故の原因となって危険です。交換時期だと気づいたら、すぐに交換するようにしてください。

 

店舗に依頼するなら、シーズン時期の4月〜5月・9月〜11月ごろを狙いましょう。セールを展開している店舗が多いので、お得にタイヤを交換してもらえますよ。

 

自分で交換するのなら、体力や時間に余裕があるときに作業すると良いでしょう。慣れないうちは苦労すると思いますが、一度コツをつかめば、簡単に交換することができます。

 

タイヤ交換の際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。

バイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
alexisをフォローする
スポンサーリンク
SSSS.CHUHAIMAN
タイトルとURLをコピーしました